そんな悩みに答えます。
札幌から車やJRを利用して約45分ほどにある当別、太美町。そこで沸く天然温泉は日ごろの疲れを癒してくれます。
温泉は源泉かけ流しで弱アルカリ性の泉質、美肌の湯と言われています。
館内の雰囲気もよく、良い口コミもあり。
北海道一周で寄った万葉の湯は最高だった
健康ランドなるものが札幌と旭山と函館にしかないけど— くう (@kuu_ITX) September 26, 2019
久しぶりに来た。やっぱり天然温泉はいいね (@ ふとみ銘泉 万葉の湯 in 当別町, 北海道) https://t.co/J4yZMbYSqZ pic.twitter.com/C7dTi0sGpB
— まに (@manicafe) July 20, 2019
そんな、ふとみ銘泉万葉の湯に家族4人で行くとなると、入館料がどれくらいかかるか気になりますよね。
ちなみに
しかし、本記事ではふとみ銘泉万葉の湯をお安く利用できる割引クーポンの情報をまとめています。
最大で大人1,320円の入館料が500円になるクーポンも。
安くなった分で食事代を豪華にするなんてのもいいですよね。
この記事を読んで、お得にふとみ銘泉万葉の湯を利用してください。
ふとみ銘泉万葉の湯、入場料金

出典:公式サイト
基本料金は以下のとおりです。
区分 | 土日祝(税別) | 平日(税別) | 入湯税 |
---|---|---|---|
おとな (中学生以上) |
1,200円 | 1,000円 | 50円 |
こども (小学生) |
600円 | 500円 | なし |
シルバー (65歳以上) |
1,200円 | 1,000円 | なし |
幼児 (3歳以上) |
200円 | 200円 | なし |
※入館料とは入浴料・浴衣・バスタオル・タオル・館内利用料金の セット割引料金。
また利用する時間によって料金が異なります。
区分 | 1名分料金 (税別) |
備考 |
---|---|---|
朝風呂入浴料金 (6:00~7:30) |
648円 | フェイスタオル付 浴衣はついてません |
タイムサービス (21:00~24:00) |
648円 | フェイスタオル付 浴衣はついてません |
深夜料金 (00:00~9:00) |
1,500円 | 入館料と別途支払い |
その他料金はこちら
- 家族風呂(12:00~23:00)
1時間室料:2,000円(税別) - 貸部屋
2時間室料:2,778円(税別)~
ふとみ銘泉万葉の湯、クーポン割引

出典:公式サイト
dエンジョイパスを利用する

docomoが運営している、「dエンジョイパス」に登録をして使用すると、割引クーポンを利用する事ができます。
人気なのが、遊園地や映画鑑賞などがワンコイン500円(抽選、または先着順)で利用できる優待です。
万葉の湯では、下記の内容にて期間限定で抽選を受けられます。
- おとな
1,200円(税別)⇒500円(700円お得)
土日祝で、大人2名:1,000円 小学生2名:1,320円
⇒家族で2,320円(1,640円お得)
デメリットなのは、必ず割引を受けられない事です。
なので、割引を受けられなかった場合は以下の割引を受けられます。(値段は税込)
- デジタルチケットでセット入館料+1ドリンク付券
2,019円⇒1,500円(519円お得) - Famiポート発券でセット入館料+1ドリンク付券
2,019円⇒1,600円(419円お得) - クーポン利用で 平日 おとな
1,150円⇒ 1,040円(90円お得)
土日祝 おとな1,370円⇒1,260円(90円お得)
docomoを利用している方はもちろん、利用していない方も利用できます。
dエンジョイパスとは・・
docomoが運営している月額500円(税別)で利用できる会員制割引優待サービスです。「レジャー」「温泉・美容」「宿泊」「グルメ」「スポーツ」「健康」など10カテゴリー計5万件以上の割引優待を受けられます。(過去には先着順でとしまえん1日券4,500円が500円で販売されていました。)
新規登録後31日間は無料です。無料期間中に解約すれば料金は発生しません。
デイリーplusを利用する
yahoo!JAPANが運営している、「デイリーplus」に登録をすると割引クーポンを利用する事ができます。
- デジタルチケットでセット入館料+1ドリンク付券
2,019円⇒1,500円(519円お得) - Famiポート発券でセット入館料+1ドリンク付券
2,019円⇒1,600円(419円お得) - クーポン利用で 平日 おとな
1,150円⇒ 1,040円(90円お得)
土日祝 おとな1,370円⇒1,260円(90円お得)
デイリーplusとは・・
yahoo!JAPANが運営している月額500円(税別)で利用できる会員制割引優待サービスです。映画、旅行、ジム、レンタカー、マッサージ、エステ、ホテルなど100万件の割引優待を受けられます。(過去にはとしまえん1日券、4,500円が1,800円で販売されていました。)
新規登録後2か月間は無料です。無料期間中に解約すれば料金は発生しません。
みんなの優待を利用する

gooddo株式会社が運営している、みんなの優待に登録をして使用すると、割引クーポンを利用できます。
- デジタルチケットでセット入館料+1ドリンク付券
2,019円⇒1,500円(519円お得) - Famiポート発券でセット入館料+1ドリンク付券
2,019円⇒1,600円(419円お得) - クーポン利用で 平日 おとな
1,150円⇒ 1,040円(90円お得)
土日祝 おとな1,370円⇒1,260円(90円お得)
みんなの優待とは・・
映画・カラオケ・旅行・宿泊・遊園地・フィットネスなど、全国130万件以上の優待特典が会員限定価格で使い放題のサービスです。家族に1人だけ登録しておけば優待特典は家族全員受けられます。ホテル・旅館は、最低価格で宿泊できます!
月額料金は490円(税込)ですが、新規登録から1か月間は無料で利用できます。無料期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
駅深バリューDaysを利用する

時刻表・乗換案内サービスの駅探(エキタン)が運営している、「駅探バリューDays」に登録して割引クーポンを利用する方法もあります。
駅探バリューDaysは、先ほど紹介したdエンジョイパス、
デイリーplus、
みんなの優待と同じ運営会社のベネフィットワンが運営しています。サービス提供会社が一緒なので、実は内容はほぼ変わりません。
特徴として、無料期間はないですが月額料金が安く毎月たったの300円(税別)!
ちなみに月額料金が高い、dエンジョイパスと年間料金を比べてみると1,900円お得になります。
dエンジョイパス | ||
月額料金 (税別) |
500円 | 300円 |
年間料金 (税別) |
5,500円 (500円×11か月分) |
3,600円 (300円×12か月分) |
なので、毎月2回以上利用するのであれば、「駅探バリューDays」を選ぶのが実はトータルでお得なんです。
asoview!(アソビュー)を利用する

asoviewは北海道から沖繩まで、オンライン予約・購入できる日本全国の「あそび」を紹介しているサイトです。カヌーなどの川下りや、ボルタリング、手作りおもちゃや陶芸体験など様々な体験を簡単予約で申し込むことができます。
事前にチケットをサイト内で購入して利用するスタイルで、購入後すぐに利用できるので当日に購入でも大丈夫です。
asoviewでは、こんな割引がありました。
- 入館料+浴衣+タオルセット
おとな1,150円⇒950円(200円お得)
シニア1,050円⇒950円(100円お得) - 入館料+浴衣+タオルセット+1ドリンクセット
おとな1,790円⇒1,400円(390円お得) - 入館セット+深夜料金+朝食
おとな4,010円⇒3,300円(710円お得)
JAF会員特典を利用する
JAF会員の方は特典を利用して割引を利用する事ができます。利用方法は会員証を見せるだけで利用できます。
- 入館料 おとな:200円引き
- 入館料 こども:100円引き
\新規入会で300P(300円相当)もらえる/
クラブオフを利用する
クラブオフ会員であれば、下記の特典を受けられます。クラブオフとは企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。
- 入館料 おとな
平日1,130円⇒926円(204円お得)
土日祝1,346円⇒1,238円(108円お得)
じつは、年会費無料のベネッセ・イオンカード(WAON一体型)を持っているだけで、クラブオフ特典を受けられます。
毎月イオンで開催されている20日、30日のお客様感謝デーではお買い物代金が5%オフに!
タイムズクラブを利用する
タイムズクラブは駐車場で有名なタイムズが運営しているサービスです。入会費・年会費は無料の会員制サービスです。駐車場を利用してポイントを貯めたり使ったりできます。持っているだけで約18,000店の会員優待割引を利用できるので持ってて損はありません!
- 入館料 おとな
平日1,130円⇒926円(204円お得)
土日祝1,346円⇒1,238円(108円お得)
※5名まで利用可能
大人 2名:4,500円 小学生2名:2,300円
⇒家族で6,800円(280円お得)
メルカリを利用する
個人間でモノを売買できるメルカリにて利用券を購入する方法もあります。
特別招待券や500円割引券などが売買されていました。
メルカリは早いもの勝ちなので、頻繁に確認しておきましょう。
郵送かつ個人間の取引の為、時間に余裕を持って利用しましょう。有効期限が近い場合もあります。評価が一桁あるいは悪い評価が多い人からはなるべく購入しない方が良いでしょう。
メルカリで購入する前に、モッピ―を経由して購入するとさらにポイントがもらえます!
\さらに0.8%もらえる!/
ふとみ銘泉万葉の湯、営業時間と駐車料金
ふとみ銘泉万葉の湯の営業時間、駐車料金はこちらです。
営業時間
通常時間 | 10:00~翌9:00 |
---|---|
公休日 | 年中無休 |
駐車場
駐車場は無料です。
ふとみ銘泉万葉の湯の詳細情報
住所 | 〒061-3776 北海道石狩郡当別町太美町1695 |
---|---|
電話番号 | 0133-26-2130 |
人気記事 会員制割引優待サービスは本当にお得?【5か月間無料で優待割引する方法】
https://nagioblog.com/gokurakuyucoupon/
https://nagioblog.com/teinehonokacoupon/