そんな悩みに答えます。
- コンビニで買えるAmazonギフト券の種類
- コンビニでのAmazonギフト券の買い方
Amazonでは様々な支払い方法がありますが、Amazonギフト券を利用している方は多いです。
ギフト券の残高にチャージすれば、すぐに商品を購入できるので便利ですよね。
そんなAmazonギフト券は身近なコンビニでも購入ができます。
本記事ではAmazonギフト券をコンビニで買う方法をまとめています。
本記事を読めば身近なコンビニでAmazonギフト券を買えるようになるので、支払いがスムーズに行えるしクレジットカードを使わないので悪用される不安も解消されます。
Amazonギフト券を5000円以上購入すればポイント還元を受けられるので普通に支払うよりもお得です。
コンビニで買えるAmazonギフト券の種類

カードタイプ

コンビニなどでよく目にするカードタイプのギフト券。
陳列されたカードを手に取り、レジでお金を支払うことでギフト券を購入できます。
【販売金額】
3,000円、5,000円、10,000円、20,000円、バリアブルカード
自分の指定した金額を1円単位で購入できるのがバリアブルカード。
固定額でチャージして代金を支払うと端数が出てしまいますよね。ほしい商品の代金分だけ利用すれば端数が出ないので便利。
注意点として1500円~50000円の間で利用できます。
購入後、すぐに利用可能です。
取扱店舗
セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、デイリーヤマザキ、ポプラ
シートタイプ
コンビニなどにあるマルチメディア端末(ロッピーやマルチコピー機、ファミポートなど)から出力されたシートをレジに持って行くことで利用できます。
しかし面倒なのでカードタイプが無かった場合に使うくらいかと。
【販売金額】
2,000円、3,000円、5,000円、10,000円、20,000円、25,000円
バリアブルカードは販売されていません。
購入後、すぐに利用可能です。
取扱店舗
セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ
チャージタイプ
自分のAmazonギフト券残高にチャージ(入金)をして支払いをすることができるのが、チャージタイプです。
Amazonのサイトでチャージする金額を指定し、コンビニ支払いを選べばコンビニ支払いが出来るようになります。
【販売金額】
100円から50万円まで1円単位でチャージ可能
チャージしてから使えるまで最大で70分ほど時間がかかります。
取扱店舗
セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート
コンビニでのAmazonギフト券の買い方

カードタイプの買い方
Amazonギフト券のカード売り場から希望の金額が表示されたカードをレジに持っていくと購入できます。
- 希望の金額が表示されたカードをレジに持っていく
- バリアブルカードの場合は希望の金額を伝える
- レジで代金を支払う
シートタイプの買い方
店舗にあるマルチメディア端末を使って購入します。
基本的には端末からシートを発行しギフト券番号が印字されるので、あとはレジで精算する流れです。
- マルチメディア端末でAmazonギフト券のシートを発行
- レジで精算
各コンビニの操作方法は下記から確認してください。
マルチメディア端末の操作方法
チャージタイプの買い方
チャージタイプの買い方の流れは下記のとおり。
- Amazonで「Amazonギフト券 チャージタイプ」を希望の金額を選ぶ
- 支払い方法の選択画面から「コンビニ・・」を選ぶ
- メールが届くので記載されらリンクにアクセスする
- コンビニ払いから希望のコンビニを選ぶ
- 記載された方法で支払いをする
1.Amazonで「Amazonギフト券 チャージタイプ」を希望の金額を選ぶ

5000円、20000円、40000円、金額入力の4つから選びます。
金額入力は100円から50万円まで1円単位で入力が可能。
金額を指定したら「今すぐ購入」をタップ
2.支払い方法の選択画面から「コンビニ・・」を選ぶ

支払い方法の選択画面になるので、支払い方法の選択画面から「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」をタップ
3.メールが届くので記載されらリンクにアクセスする

登録しているメールアドレスにAmazon支払いのお知らせが届きます。
記載されているリンクをタップ
4.コンビニ払いから希望のコンビニを選ぶ

希望のコンビニを選びタップ、今回はセブンイレブンにしてみます。
5.記載された方法で支払いをする
払込票を表示をタップすると、バーコードが記載された払込票が表示されるので、レジで店員さんに見せればスキャンしてくれます。
代金を支払いチャージ完了です。
まとめ

コンビニで買えるAmazonギフト券の種類
- カードタイプ
- シートタイプ
- チャージタイプ
コンビニでのAmazonギフト券の買い方
- カードタイプ
1.希望の金額カードをレジで支払う - シートタイプ
1.マルチメディア端末でシートを発行
2.レジで支払う - チャージタイプ
1.Amazonでチャージ金額を購入
2.届いたメールを開きリンクをタップ
3.希望のコンビニを選び代金を支払う
Amazonポイント還元を受けられるAmazonギフト券はとても便利で安全な支払い方法です。
ポイント還元を受けられるのは5000円以上のチャージが必要なので、なるべく5000円以上のチャージをおすすめします。
>>ギフト券を購入する