スマホ決済

ストライダーはいつからやらせても大丈夫?【2年使ってみた感想】

ストライダー

ストライダーを周りの子が乗ってて楽しそう。

自転車の前に練習として乗せてみたいけど、うちの子乗れるのかな?

ストライダーといえば全国でイベントや実際に販売もしている

「ストライダージャパン」では、1歳半から乗る事ができる

記載されています。

 

ストライダー

出典:ストライダージャパン

我が家では、娘に3歳の時に購入しました。

結論からいうと、買ってよかったなと思います。

何より、娘が自分で乗り物に乗って、楽しそうに遊んでいるからです。

実際に使用してみて、感じたところをレビューしていきます。

購入したストライダーの紹介

実際に購入したストライダーはこちら

My Pallas ちゃりんこマスター MC-01

選んだ理由として

  • デザインが良かった
  • ピンクを探してた
  • 値段もお手ごろだった
  • 送料無料だった
  • ほぼ組み立て済みだった
なぎお
なぎお
娘はピンク好きなので、これが1番の理由でした

デザインがよかった

デザインがシンプルで派手すぎず、色の配色バランスがいい感じですね。

ピンクを探していた カラーは8色から選べる

カラーも8種類あるので、好きな色があると思います。

子どもの好きな色で選んであげると、子どもも喜んでくれますね。

  • ベビーピンク
  • ホワイトグレー
  • レモンイエロー
  • ホワイト×イエロー
  • ホワイト×レッド
  • ホワイト×ブルー
  • ホワイト×ピンク
  • ホワイト×グリーン
ストライダー
なぎお
なぎお
ピンク好きだったので、ホワイト×ピンクにしました

値段がお手ごろ、送料込み

ストライダーは、意外と高くて10,000円超えた商品が多く、困りました。

なぎお
なぎお
乗って2年くらいだし、ちょっと高いなー

 

 

購入した商品の本日(2019年6月時点)価格では、楽天市場で税込み5,800円です。

なぎお
なぎお
もちろん、送料込みの値段です。

比べると、約6,000円ならいいかなという感じで購入しました。

ほぼ組み立て済みで届く

ほとんど組み立てられて届きます。

組み立てする個所は、ハンドルとサドルの固定です。

付属されている工具で締めなおす程度の簡単な作業、特に難しい作業はありません。

なぎお
なぎお
組み立てって面倒だから助かります

 

ストライダーを乗せてみたメリット、デメリット

2年ほど実際に使用してみて、メリットとデメリットを紹介します。

メリット

メリットは以下の通りです

  • 自分で乗り物を運転できて楽しそう
  • 運動神経、バランス感覚が養える
  • パンクしないので、タイヤ交換不要
  • 自転車に乗り換える時に、すぐ乗れる

 

自分で乗り物を運転できて楽しそう

自分の力で動かして、自分の意思で曲がることができるので楽しいんだと思います。

(それを見て微笑む親)

足が常に地面につく距離なので、転ぶこともあまりなかったです。

 

運動神経、バランス感覚が養える

慣れてくると、足を地面から離して「スーッ」っと乗ることができてきます。

バランス感覚が養われているからこそ、足を離して前に進めているのだと思います。

最初はできませんでしたが、慣れてくるとこういった変化が出てきます。

 

パンクしないので、タイヤ交換不要

タイヤ

ストライダーのタイヤは、軽量化にする為、EVAポリマーという特殊な素材で作られています。一般的な空気を入れるタイヤではないのでパンクはしません。

なぎお
なぎお
遊ぼうと思ったらパンクしてたって事はないので嬉しい

 

自転車に乗り換える時に、すぐ乗れる

これは今後の検証が必要なんですが、一般的にストライダーに乗っている子の方が

補助なし自転車にすぐに乗れるといわれてます。

長男はストライダー経験なしで補助なし自転車の練習しましたが、乗れるまで3日かかりました・・・

その時の経験談はこちら

https://nagioblog.com/jitensyanorikata/

デメリット

デメリットは以下の通りです

  • お金がかかる
  • 保管場所が必要
  • 靴がすぐダメになる
  • あまり気が乗らない子もいる

 

お金がかかる

当たり前ですが、こういったものはそこそこの値段がします。

本体以外にも、心配な方はヘルメットなどの準備も必要でしょう。

 

保管場所が必要

保管するスペースが必要です。外に出して置くと防犯上心配になります。

道路交通法上では、ストライダーは一般的な自転車と違い、遊具と分類されます。

したがって、防犯登録ができません。

なぎお
なぎお
盗難されたら保険とか下りないので、どうしようもないんですよね。

不安な方は、鍵でロックした方がよいかもしれません。

靴がすぐダメになる

慣れてくると、靴の底を滑らせるように乗ったり、かかとや先端を地面に擦るので、削れてすぐダメになるようです。安い靴を履かせた方がいいかもしれませんね。

なぎお
なぎお
高い靴は控えた方がいいかもしれません・・・

 

あまり気が乗らない子も当然いる

子どもといえども、全員が楽しめるかどうかはわかりません。

あまり興味を示さなかったという子もいるので、子どもに興味があるかどうか判断しましょう。

ストライダーを使用する時の注意点

乗らせる上で注意点があります。

  • 公道を走らせる事はNG
  • 下り坂には要注意
  • ブレーキはあまり役に立たない
  • 親の目を離さないこと

 

公道を走らせる事はNG

上記にも書きましたが、自転車ではないので公道は走れません。広い公園などで遊ばせましょう。

 

下り坂には要注意

1番危ないのは下り坂です!

子どもはスピードの調整はできないので、絶対に注意してください。

 

ブレーキはあまり役に立たない

ブレーキがついているストライダーもあるのですが、そもそも幼児(3歳くらいまで)はブレーキを握る握力がないので、ブレーキは使えません。

あくまで補助目的で、本来の目的でついていないのでブレーキを過信しないように!

 

親の目を離さないこと

当然ですが、目を離さないことです。

最初はちゃんと見ているのですが、慣れてくると大丈夫かなと判断して目を離しがちです。

(自分、そうでした・・)

目の届く範囲で遊ばせましょう。

ストライダー購入についてまとめ

ストライダーは絶対に必要な遊具ではないですが、あると子どもの成長をとても感じることができます。

子どもは成長が早いので、コツさえ掴めばあっという間に乗りこなして、勝手に遠くまで乗っていきます。

なぎお
なぎお
結構遠くまで行っちゃいます

そんな我が子を見てみたいなら、買ってもいいかなと思います。

ストライダーのレビューでした。最後までご覧頂きありがとうございます。

参考になったという方は下のボタンを”ポチっ”とお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

ABOUT ME
なぎお
誰でもできる節約術を発信している、1円でも損をしたくないブロガー。損をしたくないので節約情報を毎日探し求めてます。キャッシュレスやクーポン情報を中心に発信しています。

今だけ1か月3か月無料

Amazonで買い物するなら
ギフト券チャージで最大2.5%還元

【2021年】Amazonギフト券のキャンペーンまとめ【初回限定2000Pもらえる】

\2000円還元も可能/
Amazonギフト券のキャンペーンまとめ