そんな悩みに答えます。
結論から言うと、オートバックスでPayPayは使えます。
今日、唐津のオートバックスに何年ぶりかに行ったら、PayPay使えた。
— S15丼(丼帝国公式) (@don46492) February 21, 2020
オートバックスもPayPay使えるようになったんね
— ちャむ (@warachum) February 15, 2020
・オートバックスでPayPayが使える→還元率は0.5%~1.5%
・オートバックスでお得になる方法→ポイント2重取り可能
・ネットならお得な場合も【最大10%還元可能】
・オートバックスの車検もPayPayが使える【条件あり】
・楽天Payならさらにお得→5%還元
車ってお金がかかりますよね。
オートバックスではタイヤやカーナビ、作業工賃など高額な支払いをする事もあるので、現金で払うよりもポイント還元があるキャッシュレス決済で支払いをした方がお得です。
本記事では、オートバックスで知っておくべきお得なポイント獲得術を解説します。
\PayPayのダウンロードはこちら/
タップで飛べるもくじ
オートバックスでPayPayが使える→還元率は0.5%~1.5%

出典:オートバックス
2020年2月現在、オートバックスでPayPayが使えます。
PayPayの還元率
オートバックスの支払いでPayPayを利用した場合の還元率は1.5%です。
2020年4月より基本0.5%~1.5%となりました。
実際に支払いをしてみました。

5,936円の支払いに対して89円相当が付与されました。
その他のQR決済も利用できます。利用できるQR決済は以下のとおり。
利用できるQR決済
・PayPay
・LINEPay
・楽天Pay
・d払い
・アリペイ
上記5サービスです。
利用できる店舗
利用できるのはオートバックスグループの下記店舗で使えます。
・オートバックス
・スーパーオートバックス
・Smart+1
※利用できない店舗も一部あり
https://nagioblog.com/paypay-store-used/
オートバックスでお得になる方法→ポイント2重取り

出典:オートバックス
オートバックスを利用するなら「オートバックス会員カード」は作っておきましょう。
なぜならばオートバックス会員カードを利用すれば、Tポイントが貯まるからです。
Tポイントの付与率は0.5%(200円で1ポイント)と僅かですがチリも積もればなのでもらいましょう。
すでにTカードを持っている方は、オートバックス会員カードとTカードを提示すれば利用できます。
持っていない方でも、店舗にて無料で作成できます。
オートバックス会員カードはランクアップ制度があり買い物金額に応じてTポイントの付与率が上がります。
・ゴールドカード→100円で1ポイント(1%付与)
・プラチナカード→100円で2ポイント(2%付与)
オートバックス会員カードの詳しい解説はこちら
ネットならお得な場合も【最大10%も還元可能】
ネットショップのPayPayモールにオートバックスのショップがあります。
現在PayPayモールでは100億円相当あげちゃうキャンペーンを行っているので、期間限定で9%の還元が受けられます。
キャンペーン期間 2020年3月31日まで
終了しました。現在は最大10%還元されます。
条件を満たすと、最大20%が還元されるので店舗よりも高い還元率が期待できます。
付与項目 | 付与率 |
ストアポイント | 1% |
100億円相当あげちゃうキャンペーン | 9% |
ソフトバンクユーザーもしくは ワイモバイルユーザー |
5% |
Yahooプレミアム会員 | 4% |
PayPay残高での支払いまたは ヤフーカードでの支払い |
1% |
合計 | 20% |
カーナビやタイヤなど高額な商品なら還元額も高くなりますが、工賃が発生する場合は逆に損をする可能性もありです。
ネット商品を購入してもと実店舗では持ち込みとして扱われる可能性があり、工賃が倍になるケースがあります。
店舗ごとに対応が違うので、各店舗に問い合わせすることをおすすめします。
オートバックスの車検もPayPayで支払える【条件あり】
オートバックスで車検を利用する際の支払いにPayPayで支払いができます。
しかし、車検の代金は高額のためクレジットカードでチャージまたは引落ししている方は支払えない可能性があります。
クレジットカード設定を本人認証サービス+青いバッジになっていないと2万円までしか支払いができないからです。
高額な車検の支払いはできないので注意しましょう。

オートバックスで車検するなら楽天Car車検で申し込むと還元率アップ
実は、オートバックス店舗にて車検を申し込むのは損です。
オートバックスで車検を利用する場合なら、楽天Car車検のサイトから申し込みましょう。
なぜなら、楽天Car車検から申し込んだ方が楽天ポイントをゲットできるからです。
もらえるポイントは500ポイント、車検の予約と実施すればもらえます。
楽天Payならさらにお得→5%還元
楽天Payでは5%還元キャンペーンを実施中です。
キャンペーン期間:2020年3月2日(月)まで
キャンペーンは終了しました。
オートバックスを初めとする対象店舗で5%還元を受けられます。
エントリーが必要なキャンペーンなので、忘れずに行いましょう。
楽天Payを利用しているのであれば、PayPayよりも間違いなくお得です。
エントリーはこちら
楽天Payの還元率を6%に高める方法
5%の還元を受けられるだけでもPayPayよりお得ですが、さらに還元率を高めるのであれば楽天カードで支払いをすることで還元率6%に上げることができます。
支払方法 | ・現金 | ・楽天カード以外のクレカ ・ポイント支払い ・チャージ払い |
・楽天カード |
還元率 | 0% | 5% | 6% |
例/2万円支払いの場合の還元 | 0ポイント | 1,000ポイント | 1,200円ポイント |

まとめ【オートバックスでPayPayを使う場合】
オートバックスでPayPayを使うなら知っておきたいことをまとめます。
・PayPay支払いでの還元率は0.5%~1.5%
・オートバックス会員カードでTポイントも貯まる
・Tポイントの付与率は0.5%~2%
・オートバックスはポイント2重取りが可能
・今ならPayPayモールで最大10%還元
・車検にもPayPayが使える
・楽天Payなら還元率5%
単価が高くなるカー用品なので、もらえるポイントも多くなります。
・オートバックス会員カードを作成する
・PayPayで支払いする
・PayPayモールで購入できないか比較する
\PayPayのダウンロードはこちらからどうぞ/
人気記事 【最新】Amazonキャンペーン、セール情報まとめ一覧